考え・在り方
「好かれることを求めるな!」 「信頼される教師になれ!」 今から5~6年前に、当時の校長から頂いた言葉。 今でも思い出す。 自分にとって忘れられない言葉。 そして、転機となった言葉。 今年度に入って、この言葉が憑依したかのような感覚になっている…
やりたいこと。 やらねばならないこと。 いろいろある。 どちらかと言えば、“やりたいこと”にはサッと取りかかれることが多いけど、 “やらねばならないこと”は、着手するまでが長い。 これは、私の悪いところ。 「気持ちが乗らなくて…」 「なかなか時間がな…
学校が夏休み(夏季休業)に入り、これまでの“多忙さ"から解消されている。 そんなもんだから、読書にハマるわけだ。 もともと「本はいつも読んでいたい」という欲求はもってはいるものの… 学期中は、なかなか読書と向き合う時間が取れない。 (意識や方法の…
『嫌われる勇気』を読んでいる。 「今更?」と思うかもしれないが、そう、“今更"である。 ずっと読みたいと思っていたのだが、なかなか手につかず。 本棚の中で息を潜めて眠っていたようだ。 ただ、動画などを通して「アドラー心理学」の概要は少々理解して…
ちょっとだけ“子どもの立場”で考えてみる。 この視点は、ものすごく大切だと思っています。 例えば… 私は、朝は基本的には教室で子どもたちの登校を迎えていますが、 時に、全員が揃った後に教室に入ることもあります。 その時は、あえて教室後方のドアから…
あなたは、セミナーや講演会、研究会… どこでもいいのですが、大衆の面前で 発言をしたことがありますか? 私は、あります。 元来、そういった場で発言をすることが好きな方もいると思いますが… そうでない人にとって、そういうところで発言するというのは …
うちのクラスの子、全然発言しないんです!! こういう悩みを聞きます。 では、 「発言する機会」を1日の中でどれだけ確保していますか? つまり、 「発言するチャンス」を子どもたちにどれくらい与えていますか? その時は「発言したい…でも、恥ずかしい」…
先日、『アウトプット大全』を読んだ。 この夏に読んだ本BEST3に入るであろう良書。 さて、今日はこの本から「教師」として活用できる考えや実践を、3つアウトプットする。 いかに“自分事”として、インプットできるかも大切だ。 1.クッション話法を活用…
昨日に引き続き、周辺の整理をしている。 整理、というよりも武装? 目指せ「Evernote生活」だ。 要するに、心地よい生活をしたいんだな。 暮らしを豊かにするという感じ。 そのために、今、時間をかけて準備をしたり調べたりしている。 今朝やったこと まず…
昨日、この本を読んだ。 たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門 作者: 五藤隆介 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2011/09/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 495回 この商品を含むブログ (2…
昨日は、家族でアンパンマンミュージアムに行く予定だった。 が、何だか朝から体の調子が優れない。 と思ったら、急な頭痛に襲われる。 結局、日中8時間ほど眠っていた。 夜も20時半頃に就寝。 人間、寝ようと思えばこんくらい眠れるものなんだな。 体が…
昨日は珍しく20時に就寝。 まず21時半に目覚めるも、さすがに起きるには早すぎる。笑 次に目覚めたのは0時半。 このまま起きちゃってもよかったんだけど、昼間がキツくなるかなと思い、再び就寝。 その結果、4時起床。 これは寝すぎだ。笑 一流の人を…
最近、読書が捗っている。 こういうペースをつかんでくると「あぁ、夏だなぁ」と実感する。 昨日は、数冊の本を読了した。 そのうちの1冊がこれ。 一流の人をつくる 整える習慣 作者: 小林弘幸 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015/06/12 メデ…
いきなりだが、「うさぎと亀」の話をご存知だろうか? あるゴールまで競争することになったうさぎと亀。うさぎは余裕でスタートし、どんどん亀との差をつけていきます。しかし、途中で油断をしてしまい、ついお昼寝をしてしまう。その間、少しずつゆっくりと…
昨日、「アウトプット大全」を購入。 実は、以前から「欲しいなぁ」と思いながら、なかなか書店に足を運ぶ機会がなく… しかしとうとう我慢の限界(?)に来ていたので、近くの書店に直行! 念願の「アウトプット大全」ゲットしたのだ。 早速、ビビビッとくる…
昨日、教員免許講習に行ってきた。 その中で、印象に残った講師の話。 「授業を参観するとき、まず初めに“上履き”を見る」 ・きちんと履いているか ・踵を潰していないか ・名前を書いているか ・穴が空いていないか ・洗ってあるか この“上履き”から、色ん…
今週、体調を崩した。思えば、週の頭からだいぶ疲れていた。朝も、出勤前にリビングでゴロゴロ…どうにも体が重たいのだ。 しかし、学校に着けば気持ちは切り替わる。そこからは、全開。週の半ばで、高熱。そのせいで、少し教室を空けることとなってしまった…
やっと… やっと、パソコンを開いた。 ちょっとここ最近、色々とあり1日を振り返ることもできなかった。 何よりも、コンディションが悪い。 というのも、体のある部分が痛むのだ。 それが原因で、何もできない。 朝、起きるのも辛い。 体を起こすのも一苦労…
力をつけたい…! ずっとずっとずっと…この思いはある。 ここでいう“力”とは、一言で言えば授業力。 それは、教師力とも言うのだろう。 教師の力は、授業に現れる。 常にそう思っている。 だからこそ、学ぶ。 でもね、「学ぶ」だけじゃいけない。 どんなに質…
先日、琵琶奏者による体験会が行われた。 その方のお話や琵琶の演奏も大変素晴らしかったのだが… 私が、こっそり気にかけていたのは、その方の“立ち振る舞い”だ。 なんというか… ピシッとしているのである。 格好いい。 「あぁ、プロだな」と思った。 仕草ひ…
今朝は、教室の机を整理した。 とにかく捨てまくる!! 気持ちがいい。 明日、本も処分する。 110冊。 それでも、まだ何百冊も残っているが… 「本」を処分できるようになったのは、自分にとっては革命だろう。 捨てることで、自分が本当に必要としている…
昨年の12月20日から使い始めているノートが、残り4ページとなりました。 いわゆる「何でもノート」であり、雑記帳として活躍しています。 これを使い始めてから、「読書記録」の仕方が変わりました。 いや、違うな… ノートの活用と合わせて、年末に参加…
新年ですね。 いつも通りのスタートです。 テレビも見ないので、「新年」感覚はまだ味わっていませんが… それもまたいい。 けど、「新年」ということで、きっちりと目標を立てました。 昨年から立てている目標。 そこでの反省点を踏まえつつ、今年はいろんな…
教育技術の1つに「空白禁止の原則」がある。 簡単にいうと、子どもが「何もしていない状態」を作らないようにすること。 例えば、一定量の問題プリントがあるとして… それを解き終えるのに要する時間は、人によって様々だ。 その時、“早く”終わった子には何…
昨日、ある先輩(60歳近くの大先輩)とクラスのことで話す機会があった。 そのときに、自分の心にバキューンと響く言葉があった。 話が終わった後、しばらく教室で一人考えていた。 頭が混乱していた。 混乱の理由は明確…。 自分の「弱さ」に直面していた…
今朝は6時〜8時まで、2時間「ガスト」で仕事。 久しぶり。 集中して仕事ができる。 …が、店員さんがなんだか“覇気”がない。 注文を取るときも、料理を運んでくるときも、なんだか暗〜い表情。 声もよく聞き取れない。 そういう“人”なのかもしれない。 け…
授業において、「教材」というのは、一つ重要なものとなる。 例えば… りんごが3個とみかんが2個、合わせていくつ? という問題。 メッシのサイン入りサッカーボールが3個とロナウドのサイン入りサッカーボールが2個、合わせていくつ? という問題。 バレ…
ただいま、電車の中。帰宅中。同じ車両に、明らかに3〜4歳だと思われる子どもを連れている母親が乗っている。「今、何時だと思ってるんだ!こんな時間にこんな小さな子を外に連れ出すなんて、どんな生活してるんだ」そんなことを一瞬思ってしまう。こうい…
今年のGWはのんびりと過ごした。 実家にも帰省した。 娘を連れて帰ったのは、初めてであった。 完全に仕事OFFモード… と言いたいところだが、頭の片隅には、常に仕事がONの状態。 けど、これは決して悪いわけではない。 こういうときに、ふとひらめくことが…
今、茨城へ向かっている。先日、6年生の遠足があった。電車で長距離移動。その際、クラスの子が電車内で席を譲ろうとした。その場では「大丈夫ですよ」と遠慮されていたが、その子たちの行為を後日紹介した。席を譲る。当たり前のことに思えるが、今は色々と…