最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

仕事術

【アイデア】閃き、そしてメモ

前田裕二さんの動画を視聴していた時に、こんな言葉が出てきた。 「インプットゼロ」の時間 比率で考えた時、 インプットが「0」になるから、アウトプットが「100」になる。 例えば… お風呂、トイレ、寝床etc 「良いアイデアは三上(馬上・枕上・厠上)…

【雑感】働き方を見直そうと思った今週

今週、体調を崩した。思えば、週の頭からだいぶ疲れていた。朝も、出勤前にリビングでゴロゴロ…どうにも体が重たいのだ。 しかし、学校に着けば気持ちは切り替わる。そこからは、全開。週の半ばで、高熱。そのせいで、少し教室を空けることとなってしまった…

【早朝に仕事】絶対にこれがいい!

今さら、ここで書くようなことでも何でもないんだけど… なぜなら、こんなことは多くの自己啓発本や「早起きしよう!」みたいな本に、とにかく溢れるほど書かれているから…。 それでも、あえて書きます。 やっぱり、朝の時間はいいよね。 朝の5時半から7時…

【早朝出勤】教室は第2の書斎となり、超集中状態が保たれる

新学期が明けて2週目に突入している。 ほぼ毎日、5時台には出勤している。 そこから約2〜3時間、子どもたちが登校するまで、朝の時間を教室で過ごす。 大変集中できる環境だ。 自分にとって、第2の書斎。 教材研究にはもってこい。 パソコン(ネット)…

【読書記録】Evernoteからの脱却

昨年の12月20日から使い始めているノートが、残り4ページとなりました。 いわゆる「何でもノート」であり、雑記帳として活躍しています。 これを使い始めてから、「読書記録」の仕方が変わりました。 いや、違うな… ノートの活用と合わせて、年末に参加…

【一元化】手帳はやめて、ノートに統一

そろそろ来年の手帳を検討する時期になってきた。 今年は、「ほぼ日手帳」を初めて使ってみた。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com ほぼ日手帳の“デイリーページ”に惹かれた。 その一点が自分にとっての最大の魅力であった。 しかし、いざ使ってみると、なか…

【アプリ】習慣化

読書の夏、運動の夏、ダイエットの夏。 この夏で、様々な習慣を身につけようとしています。 (以前からの習慣も継続して…) そこで、最近使い始めたアプリがこちら。 超じぶん管理「リズムケア」 Yasuo Shiohata ヘルスケア/フィットネス 無料 これは、自分…

【読書】ノート術について

昨日、ノート術の本を読んだ。 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編 (Nanaブックス) 作者: 美崎栄一郎 出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション 発売日: 2010/06/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック…

【ノーリミット】残業はよくない

新学期が始まって、ほぼ毎日帰宅が21時を過ぎている。 基本、私は朝型タイプであり、退勤も17時台が当たり前なのだが… この時期は、やりたいことが多くて(やらなければならないことも…)、覚悟を決めている。 クラス作りで大切な時期だからこそ、今に力…

【先取り】学年便り作成の時期

学年の仕事の1つとして、「学年便り」というものがある。 毎月、保護者宛に出すものであり、そこには月の行事予定や学習予定、保護者へのお知らせが書いてある。 8月は夏休みなので、その月を除けば11回は発行することになる。 そして… その多くは、昨年…

【背水の陣】集中力の秘訣

年度末。 やらなければならない仕事が山のようにある。 一つ一つこなしていく。 ここで大切なのは「集中力」だ。 だらだらとやっていては、効率が悪い。 一気にやる。 コツコツと少しずつやっていく方法もあるが… 私は、一気にやってしまうタイプだ。 「背水…

【記録】習慣を取り戻そうプロジェクト

ブログを書くっていいね。 過去の記事を読み返すと、その時の自分の心情や考えを思い出すことができる。 これは、昨年の11月8日に書いた記事。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 簡単に言えば、「再び早起きの習慣を取り戻すぞ!」と意気込んでいるのだ。…

【オススメ】「自転車通勤っていいよな」と思う10の理由

先日、電車通勤に憧れるという思いを語った。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com それは「読書の時間が確保できるから」という理由。 私は、自転車通勤なのだ。 この記事を書いた後、読者の方からも共感の言葉をいただいた。 やはり…そうなのか。 ある方から…

【カフェ】存在意義

昨日、退勤後に電車に乗って出かけた。 その際、ちょこっと時間があったので、30分ほどカフェに寄った。 ミスド、スタバ、マック、タリーズ… いくつかあったが、小腹も空いていたでの、マックに決めた。 そこで30分ほど時間を過ごす…。 ふと思った。 6…

【隙間時間】活用するためのリスト

最近、寒い寒い寒い! 朝、起きてからが一番寒い。 暖房をタイマーセットしておこうかな…。 とにかく、寒い。 寒いけど、頑張る。 今日は、仕事術の話。 冬休みに、“仕事術”関連の書籍を読みまくったおかげで、 今年の仕事が(今のところ)結構捗っている。 …

【Gmail】小一時間格闘したクリスマス

メリークリスマス! …から一夜明けて、今日は月曜日。 きっと多くの社会人の皆様は、通常通りのお仕事だと思うのだけれど、 私は有給休暇をフル活用して、休みをいただいている。 むしろ、こういう時にしか、有給休暇は使う時がない。 昨日は、クリスマスで…

【興味】手帳が欲しい

12月も半ば。 最近、私が購読しているブログでも、手帳に関する記事をよく見る。 その中でも特に興味を持ったのがこちらの記事。 s-locarno.hatenablog.com 学校の先生をされている方が紹介している手帳ということで、大変興味津々。 こちらで紹介されてい…

【朝活】学校の先生は、朝が早い

教師になって、7年が経つ。 ずっとなりたくて、憧れであった職業に就けたわけだが、悩みもあった。 今だって、ある。 そんな悩みのうちの1つに、「朝が早い」ということがあった。 今日はそんな話。 教員は朝が早い 小学校で言えば、(学校や地域によるが…

【リズム】早朝出勤

今週になって、だいぶ生活リズムを取り戻してきた。 毎朝5時前には起きる。 実際は、4時半前後に目は覚ましていることが多かったが、子供がふにゃふにゃとしていて、ここで起きてしまってはいけないと思った。(一緒に起きてきてしまう) そして、朝の準備…

【習慣】早起きの習慣を取り戻す

ここ最近まで、生活のリズムが狂っていた。 先日も、そんなことをぼやいていた。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com リズムが狂った原因を考えてみる…。 いくつか考えられることがあるが… そのうちの1つは、ブログであろう。 このブログを書き始めたのは、7…

【メリット】自転車通勤も悪くない

職場まで自転車で25分くらい。 毎日自転車で通勤している。 以前、自転車通勤についてこんな記事を書いた。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 「通勤時間がもったいないではないか!」という心の叫び。 仮に電車通勤だったら、読書とかスマホとかできるじ…

【キャラ】作ってみる

先日、息子・娘の夜のお世話(お風呂や寝かしつけ)を完全に妻に任せて、少し遅くまで職場に残って仕事をしていた。 遅くまで、と言っても19時半頃である。 しかし、その時間に職場にいるだけで、同僚から思わぬリアクションがある。 「今日は、遅いんです…

【時間の節約】よく行く場所を一覧にする

仕事や勉強って、どこでしますか?職場や学校、自宅というのはもちろんなのですが、それ以外の場所でするという方もいると思います。例えば、カフェだったり、図書館だったり。私も、カフェなんかはよく利用します。けれども「いざ、カフェに行こう」となっ…

【睡眠時間】記録するアプリ

私が習慣化していることの1つとして、睡眠時間を記録するということがあります。こちらの記事にも書いております。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 毎朝3時起きとか言っておきながら、最近は寝坊助です。原因は明らかで、単に就寝時間が遅いから。基本的…

【プリンター】いい機会だったので購入

昨日書いた記事の中で、こんなことを決意していました。 読書して得たことを、パソコンに打ち込んで、プリントアウトする! できたら、トイレに貼ってみよう! taka-ichi-sensei.hatenablog.com プリントアウト…? うち、プリンターないじゃん。 ということ…

【早起き】私が毎朝3時に起きるためにしている6つのこと

子どもが生まれて、だんだんと朝型の生活に切り替わっていった。 それまでは、いつも出勤時刻に間に合うようにギリギリに起きて…という感じだったが、今では毎朝3〜4時に起きている。 たまに友人や同僚に話すと「そんな時間に起きているの!?」と驚かれる…

【暗くする】眠りに入る前の習慣

娘が生まれて、もうすぐで2ヶ月が経ちます。 子供が2人となると、夜の寝かしつけも一苦労。 最近では、寝かしつけの時は、妻が息子担当、私が娘担当という感じです。 (というか、息子は昼間はとっても懐いてきますが、寝る時は母ちゃんじゃないとダメみた…

【早起き】時間の確保

子供が産まれて、(当たり前だけど)自分の自由な時間っていうものが以前より少なくなった。 じっくりと授業の準備とか、好きな本を読むとか、そういう時間がなかなか確保できない。 …と思って悩んでいたけど、4月の下旬ころから「あること」をするだけで、…