最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

読書

【200円】古本屋に足を運ぶことが好き

“行きつけの店”って、好きだ。 つまりは常連さん。 自分にもある。 “常連”とまではいかないが、行きつけの“本屋”だ。 しかも、“古本屋”である。 自宅からやや最寄駅にある古本屋。 それも2つの店。 今日は、仕事帰りにそのうちの1店舗に寄った。 特に何を…

【読書】『アクティブ・ラーニング時代の教師像』〜2〜

前回の続き。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 「魁」教師の危険性 しかしながら、この「魁」教師にも非常に危ない問題が潜んでいる。 そもそも「魁」要素が非常に強い教師、または「魁」100%の教師であり、且つ、非常に学級経営がうまくいっている場合…

【読書】『アクティブ・ラーニング時代の教師像』〜1〜

先日、この本を読み終えた。 アクティブ・ラーニング時代の教師像: 「さきがけ」と「しんがり」の教育論 (教育単行本) 作者: 堀裕嗣,金大竜 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/03/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る あまりにも“共…

【かけがえのない】子どもとの時間、仕事の時間

この休みの期間、息子・娘と過ごす時間が普段以上に多い。 休みだから、当たり前といえば、当たり前なのだが… そこで、改めて思う。 子どもと過ごせる時間というのは、かけがえのない時間だということ。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 理想をいえば、四六…

【本】読書の夏、積ん読の夏

最近、雨が続くなぁ。 雨だと、いろいろと行動に制限がかかる。 外へ出るのにも、ブレーキがかかる。 というわけで、朝ガストもなかなかできない。 まぁ、仕方ない。 読書の夏。 いろんな本を読んだり、買ったりしている。 というか、主に買っている。 「夏…

【知識のツボ】朝5時からのミーティング

今朝は、5時から勉強会。 新たな志高い仲間が参加してくれて、会も盛り上がってきた。 いつもの“カフェ”がメンテナンスのために7時まで使えないということで、いつもとは違う“カフェ”で第1部を行った。 6時になり、いつもの“ミーティングルーム“が開いた…

【読書】子供と過ごす時間は、決して無限ではない

今、この本を読み進めている。 TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント (SB文庫) 作者: ハイラム・W・スミス,Hyrum W. Smith,黄木信,ジェームス・スキナー,James Skinner 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2009/11/16 メディア: 文庫 購入: …

【読書】もっと自分の「欲」を大事に

読書の夏。 夏は読書が捗る。 というより、「読書習慣」が戻ってきた感じ。 多忙感があるときは、「読書どころじゃない…」みたいな空気が出てしまったり、そもそも日々の教材研究に時間を費やしてしまったりで… だからこそ、こういう長期で休暇が取れる時期…

【寝始め90分】この夏で「最高の睡眠」習慣を

この夏を利用して、自分の生活習慣の改善を図っている。 一言で言えば、時間を有効に活用するということ。 教育書を読み進めたい気持ちもあるのだが… それ以上に、まずは仕事を効率化するための「仕事術」系の本を多く読んでいる。 これがすべての基盤になる…

【読書】ノート術について

昨日、ノート術の本を読んだ。 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編 (Nanaブックス) 作者: 美崎栄一郎 出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション 発売日: 2010/06/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック…

【インプット】授業改善に向けて読書を始めよう

今日、本を購入した。 中古本も合わせて、9冊。 軽く1万円は越えたか… インプットが足りていない。 切実に感じた。 6月に入り… “マンネリ”感をそろそろ感じそうな気配がする。 そう、あくまで「気配」だ。 けど、この感覚は恐らく間違っていない。 改革の…

【読書】「子どもが伸びる102の授業術」その7

こちらの本を読み、学びをアウトプット。 子どもが伸びる102の授業術 (東書TMシリーズ) 作者: 多湖輝 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 1984/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『導入で「はてな、おかしいな」と思わせれば子どもは熱中する…

【読書】「子どもが伸びる102の授業術」その6

こちらの本を読み、学びをアウトプット。 子どもが伸びる102の授業術 (東書TMシリーズ) 作者: 多湖輝 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 1984/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『体を通して考えさせると理解も早く忘れなくなる』 考える、…

「【読書】子どもが伸びる102の授業術」その5

こちらの本を読み、学びをアウトプット。 子どもが伸びる102の授業術 (東書TMシリーズ) 作者: 多湖輝 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 1984/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『昨日と明日の指導で今日の見学の成果が決まる』 社会科見学…

【読書】『学級担任に絶対必要な「フォロー」の技術』

こちらの本を読了。 学級担任に絶対必要な「フォロー」の技術 作者: 中村健一 出版社/メーカー: 黎明書房 発売日: 2011/12 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る 今日は遠足の実踏。 その帰りの電車内で読んでいた。…

【読書】「子どもが伸びる102の授業術」その4

こちらの本を読み、学びをアウトプット。 子どもが伸びる102の授業術 (東書TMシリーズ) 作者: 多湖輝 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 1984/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『朝の笑顔と「おはよう」の声の調子がクラスのムードを決める…

【読書】「子どもが伸びる102の授業術」その3

こちらの本を読み、学びをアウトプット。 子どもが伸びる102の授業術 (東書TMシリーズ) 作者: 多湖輝 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 1984/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『日記に入れる赤ペンはねらいをもってまとをしぼる』 著書の…

【読書】「学級ワンダーランド計画」

今日の昼間、ポストにこの本が入っていた…! 学級ワンダーランド計画―「古川流」戦略的学級経営 作者: 古川光弘 出版社/メーカー: 黎明書房 発売日: 2016/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る そうだ、Amazonで注文していたんだった。笑 最近、…

【読書】「子どもが伸びる102の授業術」その2

こちらの本を読み、学びをアウトプット。 子どもが伸びる102の授業術 (東書TMシリーズ) 作者: 多湖輝 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 1984/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『人の顔はまず鼻からかかせれば絵が大きく広がっていく』 実…

【読書】「子どもが伸びる102の授業術」その1

こちらの本を読み、学びをアウトプット。 子どもが伸びる102の授業術 (東書TMシリーズ) 作者: 多湖輝 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 1984/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『1.1mの高さで語りかければ子どもの心はひらく』 この1.1…

【明日から】始めます

3月31日。 今年度が終わる。 本当にいろいろとあったが… 振り返れば、どれも自分の成長に繋がっている。 7月末にブログを始めた。 それから毎日更新してはいるものの… 正直、なんだかパッとしない。 「これ、書きたい!」と思うようなことはあることはあ…

【読書】「73のネタ大放出」

もうすぐ新年度。 学級開きに向けて、準備を始めている。 昨夜、この本を一気に読んだ。 子どもも先生も思いっきり笑える73のネタ大放出! (教師のための携帯ブックス) 作者: 中村健一 出版社/メーカー: 黎明書房 発売日: 2009/03 メディア: 単行本 購入: 5人…

【読書】「授業参観日事典」

授業参観や保護者会。これらは教員である以上、毎年必ず行われる。初任の頃なんかは、どちらもめちゃめちゃ緊張していたものだ。今は、その頃に比べるとだいぶ落ち着いてきたが、緊張感はやはりある。特に保護者会は、事前の準備が全てだと思う。こういうこ…

【一歩】まんがで始める学び

つい最近、この本を読んだ。 まんがで知る教師の学び これからの学校教育を担うために 作者: 前田康裕 出版社/メーカー: さくら社 発売日: 2016/03/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 発売されてから、およそ1年が経…

【パーソナル】読書をする場所

最近読んでいる本の中に、こんな言葉が出てきた。 パーソナル・リーディング・スペース できる教師のどこでも読書術 作者: 山中伸之 出版社/メーカー: さくら社 発売日: 2009/12/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含…

【ワンクリック】参考図書はバンバン買う

「これ、すごくいいよ」 そう言われて紹介を受けた本は、大抵、買うようにしている。 今は、Amazonでワンクリックだ。 私は新しいものにも特にこだわらないので、だいたいは中古本を購入する。 安いと送料込みで300円ほどだ。 なんともリーズナブル。 と…

【一緒に】本に親しむために

私は、どちらかといえば、本を読む方だ。 が、子どもの頃はそうではなかった。 教員になってからだなぁ、こうやって読書が好きになったのは。 今も、いろいろな本を読んでいる&積んでいる。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 教室でも2〜3分時間がとれれば…

【最近】読んでいる&積んでいる本

ここ最近、いくつかの本を同時並行で読んでいる。 別に「同時並行で読むぞ!」と意識的に行っているわけではなく… 1冊読んでいて、その途中でさらに読みたい本が出てきて、読み始めてしまう… そんな感じ。笑 さらに、最近購入したばかりの「積ん読」もある…

【読書】「ミニネタで愉快な学級を創ろうよ」

コチラは土作彰先生の著書。 ミニネタで愉快な学級を創ろうよ 作者: 土作彰 出版社/メーカー: 学陽書房 発売日: 2002/03 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 「ミニネタ」というのを聞いたことはあったし、 土作先生のセミナーで実際の「ミニネタ…

【言葉】何度転んでも…

「七転び八起き」 聞いたことはあるだろう。 転んでも、何度でも立ち上がる。 その精神は、ラグビーのそれに似ている。 ラグビーというのは、1試合の中で幾度となく倒れる。 (ポジションにもよるが…) その度に起き上がる。 正直、後半の方はスタミナも切…