最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

【読書】もっと自分の「欲」を大事に

読書の夏。

 

夏は読書が捗る。

 

というより、「読書習慣」が戻ってきた感じ。

 

多忙感があるときは、「読書どころじゃない…」みたいな空気が出てしまったり、そもそも日々の教材研究に時間を費やしてしまったりで…

 

だからこそ、こういう長期で休暇が取れる時期は読書にもってこいだ。

 

昨日もジュンク堂へ行き、ブックオフへ行き…

 

ワクワクが止まらなかった。笑

 

 

 

先日、こちらの本を読了した。

 

効率が10倍アップする! 「時間」を生み出す教師の習慣

効率が10倍アップする! 「時間」を生み出す教師の習慣

 

 

栗田先生の本は結構読んでいるし、時間術の本も結構読んでいるけど…

 

この本を今まで読んでいなかったことに、まず驚いた。笑

 

今回も、多くの学びを得ることができた。

 

そして、どういうアクションを起こしていこうかと考えた時…

 

これが目に止まった。

 

時間の習慣③「ちょっとしたリスト」をつくり、更新していく

 

時間術というと、時間をいかに創出して、その時間を仕事や自己成長にあてるというイメージが強いのだけれども…

 

“それ”だけになってしまうと、人生ツマラナイ…

 

それに、視野が広がっていかない。

 

もっと自分の欲望にも貪欲になっていいんだなと改めて感じた。

 

 

この「ちょっとしたリスト」には、自分がいつかやりたいことや欲しいもの、日常生活に必要な情報、さらには、今年の目標や自分の行動指針などを何でも書いておきます。

 

…ん?今年の目標 …!?

 

あぁ、自分もやっていた!!笑

 

今年の目標、書いていたぞ!!

 

 

つまり、リストを見直すことで、手軽に仕事以外のことを考えられる仕組み化をしておくわけです。

 

 

仕組み化…している。

 

手帳の一番最初のページに貼っていますよ…。

 

けど…

 

毎日、目にしていない。

 

というか、むしろ…

 

月に1回も目を通しているかどうか怪しい!

書くだけじゃ、だめだ。

 

それを、どのように「見える化」するかが大事なんだ。

 

今、そのデザイン設計を考えている。

 

「ちょっとしたリスト」は作ってみたい。

 

けど、やっぱりこれは、毎日目に触れるところでないとならない…。

 

どこにしよう。

 

自然な場所がいいな…

 

潜在意識に働きかけるような…

 

「見なければ!」という思いで、リストを見るのではなく…

 

毎日使うものとリンクできたらいい。

 

例えば、パソコン。

 

例えば、トイレ。

 

例えば、スマホ

 

このあたりにヒントが隠されているかもしれないなぁ。

 

ちょっとしたリスト、活用していきたい。