最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

【一緒に】本に親しむために

私は、どちらかといえば、本を読む方だ。

 

が、子どもの頃はそうではなかった。

 

教員になってからだなぁ、こうやって読書が好きになったのは。

 

今も、いろいろな本を読んでいる&積んでいる。

 

taka-ichi-sensei.hatenablog.com

 

教室でも2〜3分時間がとれれば、本を読む。

(まぁ、今の時期は諸々と事務作業があり、読めないことが多いが…)

 

だから、学校には常に2〜3冊の本は持っていくようにしている。

 

教室の机上にも、常に1冊の本は置いてある。

 

子どもたちがそれを見て、興味を示すこともしばしば。

 

「貸してください」というツワモノ(!?)もいる。笑

 

そんな時は、快く貸す。

 

基本的には、その日のうちに返却される。

 

栞代わりに、私はいつも赤のボールペンを挟んでいるので、

 

「まだ読んでいる途中」ということを知って、子どもも気を遣って返すのだろう。

 

 

 

 

また、教室にも児童向けの私物の本がいくつかある。

 

古本屋で「いいな」と思った本は購入して教室に置いているのだ。

 

それを子どもに紹介すると、必ず「貸してください」という子がいる。

 

それも結構な人数。

 

「担任の先生」が「紹介」してくれた本って、なんだか特別な気がする。

 

もっと言えば、本にあまり興味がないような子にも、

 

「この本、読んでみる?」と声をかければ、ほとんどは借りていく。

 

別に強制はしないが…

 

担任の影響って、大きいと思う。

 

 

 

何が言いたいかっていうと…

 

本に親しめる子どもたちを育てたいのならば、

 

まずは教師が本を好きになればいい。

 

そして、実際に教師も、子どもたちと一緒の空間で本を読めばいい。

 

それだけで、子どもは(ちょっとは)興味を示すと思うなぁ。

 

 

 

隙間時間に本を読み聞かせするのも、いいと思う。

 

息子と娘には、本を好きになってもらいたいなぁ。

 

今のところ、息子(2歳9ヶ月)は本が好きなので、児童書についてもっと私も調べてみよう。

 

何かオススメの本があれば、教えてください。