最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

【言葉】子どもに伝える「言葉」

今朝の出来事です。

 

2歳になったばかりの息子がトーストのパンを食べていました。

 

パンには、ハムがのっています。

 

息子は、パンを普段からよく食べますが、それ以上にハムが大好き。

 

ということで、ハムだけ食べようとするのです。

 

こうなると、ハムだけ食べきって、パンを残すことが十分に想定できます。

 

さて、この時、どんな声かけをしますか?

 

2歳、ということはひとまず置いておいて、考えてみてください。

 

 

 

「コラ!!」と一喝する。

正直、そこまでの悪事を働いているわけではありませんが、こういう対応も考えられる!?

 

「どうして別々に食べるの?!」

あり得ますね。

これは言いそうだ。

現に、妻が言っていました。笑 ←笑ったら怒られる。

 

「ちゃんと食べなさい!」

これも言いそうですね。

今回の話とは違いますが、食事中に肘をついていたり、手遊びが始まったりしたら、このように言うかもしれません。

 

 

さて、話を戻します。

 

これらの言葉かけって、普段何気なく使っているし、あまり深く考えることもないですよね。

だって日常茶飯事に起こりうることだから。

 

けど、これらの言葉かけで、子どもにきちんとこちらの意図が伝わっているのかなぁ、と時々思います。

 

今回の場合だと、「パンとハムを同時に食べる」ということを息子に伝えたいのです。

 

 では、上記の言葉かけでこちらの意図は伝わっているのか。

しかも相手は2歳だとすると…!?

 

 

「コラ!!」

これだと、「ダメなんだ」ということは伝わるかもしれません。

いや、もしかしたら、「なんで怒られた?」となるかもしれません。

 

「どうして別々に食べるの?!」

そりゃあ、だって、ハムが好きだから。

ハムが美味いんだ、そんなの愚問だよ、はっはっはっ。

ということで、伝わらなさそうです。

(念のために。息子は2歳です。まだこんなことは言えません。)

仮に、多少、語気を荒げて言ったとしても、「コラ!!」と同じで「なんで?」になるかもしれません。

 

「ちゃんと食べなさい!」

「いや、食べてるよ!(ハムを!)」と思うかもしれません。

そもそも「ちゃんと」っていうのが抽象的すぎます。

よく分かりませんね。

 

 

じゃあ、どうやって言えばいいのか。

ちょっと考えた末に、こう言いました。

 

 

 

私がパンを指差して、

 

「いっしょにね!パクって!(食べようね)」

 

 そしたら、パンとハムをいっしょに食べるではありませんか!!(親バカです)

 

そのあとに、

 

「そうそう、できたね。いっしょに食べると美味しいね。」

 

とその行為を褒めました。(親バカです)

 

 

ここで大切だなぁと思ったこと。

 

それは、

 

正しい(望ましい)行動を伝える。

 

そして、

 

できたら褒める。

 

(これはあくまで私の考えであって、どれが正解、不正解という訳ではないと思っています)

 

 

これって、学校で子どもたちに伝えるときも同じだと思っています。

 

例えば、廊下を走っている子に対して。

 

「コラ!!」

「走るんじゃない!!」

「なんで走ってるんだ!!」

 

これらの言葉かけは、注意として有効です。

安全第一ですからね、こういう指導も必要だと思います。

 

ただ今回の、「正しい行動を伝える」という観点で言えば、これだと直接的には伝わらないでしょう。

(廊下を走ってはいけないのは、分かっていると思うのですが)

 

そこで、

 

「歩きなさい!」

 

こう言えば、何をすべきか明確になります。

もちろん、走ってはいけないことも伝わります。

そして、走るのをやめて歩き始めた子に、

 

「よし!」

 

なんて一言でも伝えれば、その行動は強化されるのではないでしょうか。

 

 

学校で意識して指導していることって、子育てにも共通していることがあるんだなと思いました。

 

ちなみに…

誤解のないように言っておきますが、私も普段「コラ!」とかよく使っています。

日々、勉強中です。