最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

【父親はヒーロー】戦いごっこでは怪獣役…!

家族の時間。

 

やっぱり、これは大切。

 

特に、子どもが小さいうちっていうのは(当たり前だが)今しかない。

 

今しかできないことは、今しかできないのだ。

 

だから、平日もなるべく夕飯から一緒に過ごそうとしている。

 

毎日は無理でも平日5日のうち最低でも2日は帰れるように、

 

事前に「自分」と約束している。

 

今日はその日だった。

 

 

 

 

17時過ぎに帰宅。

 

夕飯まで、全力で子どもたちと遊び、

 

夕飯後も、全力で遊ぶ。

 

息子は最近「戦いごっこ」にハマっている。

 

アマゾンプライムビデオで「ウルトラマン」を見せてからは、もう夢中。

 

何気に3歳の子のキックやパンチって、痛いのよ。笑

 

それでも、この時間を大切にしたい。

 

 


でもね…

 

1日、学校で全力で授業をしてきた身体には、結構堪える…

 

正直なところ、HPはゼロに近い…

 

最後の力をなんとか振り絞って遊んでいる感じだ。

 

だから、夜は大体読書をしながら寝落ちする。

 

 

 

けれども、授業がない日(休日等)の夜は、まだまだ体力が有り余っている。

 

息子とも全力で戦いごっこができる。

 

 

 

世のお父さんたち…

 

みんな頑張ってんだなぁ。

 

こんなとき、このBGMが頭の中を流れる…

 

 

www.youtube.com

 

 

 

愛する我が子と過ごせる時間は、やっぱり幸せだもんな。

 

よし…

 

もっと体力つけよう…!

 

 

【効率的?】みんなで協力するということ

「チーム◯◯小学校」
 
このようなことを掲げて、職員のチームワークをよくしようとする動きを最近よく耳にする。
 
我が校でも、そんな話が先日あった。
 
別に、そのことについてあーだこーだ言うつもりは毛頭ない。
 
やるならやるで色々と考えてみたい。
 
 
 
でもね…
 
なんか、その「チーム」というのを強調しすぎると、
 
捉え方の違いによっては、逆に生産性が落ちる気もするんだ。
 
「なんでもかんでもみんなで協力してやりましょう!」
 
言葉だけを聞けば、美しいかもしれない。
 
それは悪いことじゃない。
 
ただ、明らかに1人でできる仕事に5人も6人も一緒になって取り組むということなんかあったりしないだろうか。
 
それで作業が効率化することもある。
 
でも、一方でそうでないこともある。
 
「チームワーク」を履き違えると、足の引っ張り合いになると思う。
 
ちょっと、最近そんなことを思っている。
 

【授業観察】見てもらうからこそ、力が伸びる

本日、授業観察。
 
授業観察というのは、学期に1回、管理職が授業を見に来る。
 
その後、指導をいただく。
 
大変貴重な機会。
 
 
 
ということで、朝からワクワク。
 
やる気が上がる。
 
「いつも通り」と思うのだが…
 
いつも以上に興奮してしまう。
 
 
 
 
百人一首の読みのとき、若干声が震えていた。
 
読みながら「あぁ、俺、緊張してんだな」って。笑
 
けど、程よい緊張感。
 
楽しかった。
 
やっぱり、こうやって授業をみてもらうのはいい。
 
定期的にこういう機会を作るべきだ。
 
もちろん、授業力向上のために。
 
そういう「設計」をしていきたいな。
 
 

【今週を振り返る】健康的な睡眠時間

休日らしい休日。
 
朝はカフェで今週の振り返り。
 
 
①早起き
 
今週は…
 
4時台が6回。
 
1時台が1回。
 
つまり、4時前に起床することは叶わず。
 
前日の就寝時刻が遅いのかなと思いきや…
 
そうでもない。
 
平均して6時間半は寝ている。
 
なんとも健康的!
 
つまり…
 
疲れているんだ。
 
これは仕方ない。
 
疲れを癒すことが先決。
 
それでも、4時台前半に起きて活動していることが、自分自身のいいリズムを作っている。
 
特に、朝の教室が非常に捗る。
 
暗い夜道を出勤。
 
テンション上がる。
 
これは継続していこう。
 
 
②ブログ
 
現段階で、12本の投稿数。
(この記事も含む)
 
先週と大きくは変わらない。
 
いいペースだ。
 
基本的には、毎日振り返りブログを書いているので、プラスアルファでどれだけアウトプットできるかによる。
 
そのためには、やっぱりインプットも必要なわけだ。
 
 
③読書
 
では、肝心の読書はどうかというと…
 
読了数はゼロ!
(現段階で)
 
ただ、全く読んでいないというわけではない。
 
読んではいるが、読み終わらないだけ。
 
しかもつまみ食い的に、いくつかの本を並行読みしている。
 
しかしそれでも読書時間が確保できていないことも事実。
 
夜はダメだ。
 
寝落ちしてしまうのが鉄板となっている。
 
かと言って、朝はじっくりは読めない。
 
そういうわけで、最近は「雑誌」を読むことにしている。
 
これなら気楽に読める。
 
けど、もう少し時間を確保したいなぁ。
 
どこかスキマの時間に読めないものかなぁ。
 
 
ただ、その代わりと言ってはなんだが…
 
耳学は捗っている。
 
アドラー心理学については、結構インプットが進んできている。
 
こちらは進めていこう。
 
 
④フラッシュカード
 
今週は、新たに「四字熟語」のカードを作成した。
 
今は、「国名漢字」「魚の漢字」「四字熟語」をメインに行っている。
 
リズムはつかめてきている。
 
国語以外のレパートリーも持ちたいなぁ。
 
 
⑤声かけチェック
 
なんだか形骸化しつつある…
 
以前は「何を話したか」と具体的に記録していたが…
 
今は「話したかどうか」のチェックだけ。
 
その簡易さからか、チェックも若干緩めになっている。
 
うーん…
 
ここは一旦保留だな。
 
それでどう出るか、もう少し様子をみよう。
 
 
⑥計算系
 
だいぶ定着してきた。
 
もっと早い段階からやっておくべきだったが…
 
それを言っても何も始まらない。
 
グループ対抗戦を入れることで、飽きがこない。
 
また、強化回路も形成されつつあるので、まだまだ伸びた実感ができる。
 
こちらも続けながら様子をみていこう。
 
 
 
 
 

【教師修行】限られた時間の中で…

 
力をつけたい…!
 
 
ずっとずっとずっと…この思いはある。
 
ここでいう“力”とは、一言で言えば授業力
 
それは、教師力とも言うのだろう。
 
 
教師の力は、授業に現れる。
 
 
常にそう思っている。
 
 
 
だからこそ、学ぶ。
 
でもね、「学ぶ」だけじゃいけない。
 
どんなに質の良い本を大量に読んでも…
 
どんなに質の良い話をたくさん聞いても…
 
そのおかげで、どんなに素晴らしいことを自分の言葉で語れても…
 
 
 
授業に現れなければ、何の意味もなさない。
 
 
口だけじゃダメなんだ。
 
 
 
 
結局、教師修行というのは、すべて「授業」を介さないと出来るものではない。
 
理想だけを語っても仕方ない。
 
どんなに努力をしても…
 
その方向性や方法が間違っていれば、意味がない。
 
 
 
果たして、自分の今やっていることは、正しい方法であろうか。
 
もちろん、試行錯誤してがむしゃらにやることだって必要だと思う。
 
 
でもね…
 
 
 
もう30代なんだ。
 
家庭もある。
 
息子・娘もいる。
 
時間は限られている。
 
自分の全精力を、仕事に、授業に注ぐことは、現実的ではない。
 
 
10年前なら、それができたかもしれない。
 
けど、今は違う。
 
人生において、ステージを上がっている。
 
 
 
 
がむしゃらな気持ちは忘れずに…
 
でも、限りある時間をどう生かしていくか。
 
授業でどう力をつけていくか。
 
もっともっと焦点を絞って、修行していくことがいいのかもしれない。
 
あれもこれも…では、結局何も身につかない。