最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

【タイムプレッシャー】ゲーム感覚で楽しい!

今朝は、超テキパキと動いている。
 
久しぶりのセミナー。
 
電車で2時間かけて出かける。
 
6時までには家を出たい。
 
ということで、朝の活動には「タイムプレッシャー」がある。
 
ちょっと、ゲーム感覚で楽しい。
 
4時に起きる。
 
・体重測定
・体重記録
・起床時刻記録
・歯磨き
・同時に読書「読書は1冊のノートにまとめなさい」
・読書ノートまとめ
 
ここまでで30分。
 
哲学書を読む&まとめる
・slackに返信
・机上整理
・荷物整理
 
ここまでで再び30分。
 
・国語の教材研究
・トレーニング(腹筋、腕立て、握力、スクワット)
・イラスト練習
・髭剃り
・トイレ
・シャワー
・コンタクト
・着替え
 
ここまででまたまた30分。
 
そして、ブログを書く。
 
今に至る。
 
一つ一つの活動は時間を計測していない。
 
30分ごとに時間を計測しているだけ。
 
でも、できたらもっと細かく時間を計ってみたい。
 
が、それが“億劫”になって、ストレスになるのなら、やめた方がいいかな。
 
もっと気楽に記録できるアプリとかあればいいなぁ。
 
さぁ、そろそろ出発だ!
 
 
 
 

【メモの技術】まずは、やってみることが大切。

子供たちが昼寝をしている間に読了。
 
仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

 

 

「すごいメモ。」と言われるくらいだから、
 
どれだけすごいのかと思って読んだら…
 
「あ、そうかそうか」と当たり前のことが、素晴らしい価値を持っていることに気づき、やはりすごかった。笑
 
 
 
例えば、メモにおいて「マル印」をつけるということ。
 
「そんなこと…」と思われることだが、
 
そんなことを“意識”してやったことのない自分が言える立場ではない。
 
何も難しいことではない。
 
だからこそ、こういうことを意識して取り組んでみよう。
 
 
 
あとは「矢印」もそうだ。
 
既に使っているが…
 
その価値を知ると、「そうだよなぁ」と腑に落ちる。
 
 
 
さらには、「タグをつける」ということ。
 
これは、今までいろんなところで見たり聞いたりしていたが…
 
正直、よく分かっていなかった。
 
でも、最近読んだこちらの本にも詳しく書いてあったが…
 
スマホ時代のタスク管理「超」入門

スマホ時代のタスク管理「超」入門

 

 

これは、使えそう!
 
またもや「そんなこと!」と思うかもしれないが…笑
 
自分もそう思えるくらいまで使いこなしていきたいと思う。
 
 
 
 
今日も図書館で2冊借りた。

 

世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる
 

 

読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)

読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)

 

 

これぞ、「読みたい本リスト」に入っていた本!
 
こうやって、小さな願いが叶うのも嬉しい。
 
 

【ゆったり読書】読書に疲れたら、気楽に読める本を。

読了した。
 
世界で一番シンプルな時間術 [新装版]

世界で一番シンプルな時間術 [新装版]

 

 

タイトルに惹かれただけで借りた本だったが…
 
とても穏やかな空気感に包まれていたな。
 
読むペースは速いんだけれども、その間は時間がスローな感じ。
 
あまり神経を使わない、というか気楽に読める本だった。
 
こういう読書も、たまに挟むといい。
 
読書に疲れたら、読書をして休む。
 
休憩する際に読む本としては、とてもよかった。
 
もちろん、学びもある!
 
その中からアクションプランをいくつか…!
 
 
 
①大切な人への「小さな愛情表現」を!
 
自分にとっては、妻と子供たちになるだろう。
 
誕生日や記念日には、きちんと感謝の気持ちを伝えている。
 
けれども、そういう“イベント”は年に数回しかない。
 
そうではなくて、もっと頻繁に、もっと日常的に「小さな愛情表現」を伝えていく。
 
 
 
自分は…
 
できていない気がする…
 
無意識レベルにはあるのかもしれないけど…
 
少なくても「意識」はしていない。
 
まずは、ここを意識することから始めてみよう。
 
毎日の「快感情」を記録していくのと合わせて、毎日の「小さな感謝」を思い起こしてみよう。
 
寝る前に30秒考えるだけでもいいかもしれない。
 
「ありがとう」の気持ちを意識する。
 
それが、カタチ(言葉)として伝わるのが一番なんだろうけども。
 
 
②「無になる時間」を意図的にもつ!
 
これを読んで、思い浮かべたのが「瞑想」だ。
 
今は「マインドフルネス」なんかが流行っているが…
 
以前から興味はある。
 
読書でインプットしたいなぁとも思っている。
 
 
既に実践している人も、自分の周りには何人かいるので、聞いてみよう。
 
 
 
それと、「自由時間」というタスクをあえて入れてみるのもいいな。
 
3分とかそれくらいで。
 
予定は詰め込みすぎないようにしているけど、その予定自体に組み込むのも面白そう!
 
 
③朝の環境を整える!
 
朝の行動をスムーズにするために…
 
・着る洋服をセットしておく
・靴をセットしておく
・荷物もまとめておく
・学びにすぐに取りかかれるように、モノを準備しておく
 
などなど。
 
「こんなの何も真新しくもないし、知っているよ!」と思うだろう。
 
自分も同様、そんなこと知っている。
 
けど、そんなことすらしていない。
 
だから、きちんとやってみよう。
 
特に、この時期は朝が寒いので、それだけで気持ちが落ちやすい。
 
よりスムースに行動に取りかかれる準備をしよう。
 
 
 

【社会勉強】私物化されたスペース

今日は、最後の有給休暇日。
 
明日からは休日。
 
それが明けたら、いよいよ本格始動。
 
ただ、いつまでも“のんびり”モードというわけにはいかない。
 
ということで、今日の午前中は外に出て仕事をしよう。
 
と言っても、結局は読書中心になると思うのだが。笑
 
外に出るだけでも、刺激になる。
 
それと、あえて意識したのが、通勤経路上にあるカフェに行くこと。
 
もちろん職場までは行かないにしても、途中までは「出勤気分」を味わうことにある。
 
これはこれで、いい。
 
 
 
7時前から開店しているカフェに入る。
 
ここの存在は知ってはいたが、初めて利用する。
 
コスパもよく、なかなかいい。
 
落ち着いた雰囲気。
 
いいなぁ、捗る…
 
と思っていたのだが…!!
 
 
 
7時半を過ぎた頃から、なんだかザワザワ…
 
どこの会社かは分からないけど、その会社の同僚だと思われる集団が続々と集まってくる。
 
3〜4分おきくらいに、1人、また1人と入店…
 
結局8時になるまでに、7〜8人の集団が出来上がっていた。
 
「ここがオフィスなのか?」と思うほど。笑
 
出勤前の儀式か何か?
 
まぁ、それはそれでいいのだが…
 
 
 
どうしても気になるのは、声がデカイこと。
 
うーん…
 
なんだか、部活やサークルのノリを思い出した。
 
大学構内の食堂とかで「俺ら、いい感じ〜」みたいに陣取っている集団。笑
(いや、我ながら微妙な表現だ…)
 
さっきまでの落ち着いた空間はどこへやら。
 
完全に、彼らの私物スペースとなっている。
 
自分が“常識”を知らないだけなのかもしれない。
 
こういうことって、普通のこと?
 
なにせ、平日の朝のカフェなんて来たことがないから…
 
しかも、ここは初めての場所。
 
これが日常なのかな…?
 
だとしたら、自分はもう二度と利用しない
 
完全に居心地が悪い!
 
すぐさま店を出た…
 
近くには、また別のカフェがあるので、そこへ。
 
ここは、何度も利用しているところ。
 
 
 
うん、いい。
 
落ち着く。
 
場所によって、違うのかな。
 
まぁ、こんな経験って、普段はできないからなぁ。
 
いい社会勉強になりました。
 
よし、ポジティブ思考で!
 
 
 
 

【言葉と気持ち】使う言葉を意識してみる

最近、思うことがある。
 
人の文章を見ていて…
 
「言葉が洗練されているなぁ」と思わされるのだ。
 
言葉遊びが上手、と言うのか…
 
表現が豊か、と言えばいいのか…
 
よくは分からないけれども、言葉の使い方、表現の仕方が「いいなぁ」と思うことが多々ある。
 
 
 
毎日、友人と日々の振り返りの共有をしているが…
 
その中にも、「いいなぁ」と思う表現がある。
 
気持ちがほっこりとするのだ。
 
(この“ほっこり”という言葉もそうだ。知らなかったら、自分は絶対に使わないキャラだろう。笑)
 
 
 
昨日、図書館で借りてきた本。
 

 

世界で一番シンプルな時間術 [新装版]

世界で一番シンプルな時間術 [新装版]

 

 

 
タイトルになんとなく惹かれたので、なんとなく借りてきた。
 
そして、先ほどなんとなく読んでみた。
 
すると…
 
「あぁ、そうか!」と思うことがあった。
 
 
 

言葉と気持ちはつながっている

 

 

 
気分がよいときに使う言葉を思い浮かべると、実際、気分も良くなるものだ。
 
 
 
そうだよなぁ。
 
昨日もたまたま違う本を読んでいて思ったのだが…
 
“感情”と“思考”は別物なんだろうということ。
 
ネガティブな感情だからといって、そのままネガティブな思考になるとは限らないのでは?
 
そんなときに、「ポジティブな言葉」を使えば、少しは和らぐのかな。
 
そうでなくても、普段から使う言葉を意識することで、気持ちに変化が現れるのではないかと思う。
 
 
 
意識してみよう。
 
普段からの言葉を。
 
「言葉遊びで楽しんでしまえ!」くらいの気持ちがいい。