最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

【フラッシュカード】作ってみよう!

 
 
フラッシュカード、聞いたことはありますか?
 
 
 
 
 
こんなものです👇👇👇
 
 
 

f:id:taka-ichi0504:20180818064802j:plain

 

 

 

f:id:taka-ichi0504:20180818064809j:plain

 
 
 
 
 
 
 
 
授業の導入なんかによく使われていると思います。
 
 
 
 
 
 
このフラッシュカードは1年生から6年生まで幅広く使える教材です。
 
 
今日は、このフラシュカードの基本的な使い方について紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

どうやって手に入れるの?

 
 
 
 
 
 
 
市販教材としても、よく売っています。
 
 
 
 
例えば、国旗のフラッシュカード
これは、ちょっと大きな書店で購入しました。
 
 
 
 
 
ただ、私の場合は、ほとんどが自作です。
 
 
 
 
 
 

どうやって作るの?

 
 
 
 
 
 
 
作り方は簡単。
 
 
 
①適度なサイズ(小さくてもB6程度)の厚紙(または板目紙)を用意
②表にはっきりと文字を書く(これが子どもに見せる面)
③裏には教師のカンペ用として同じ文字を書く
④(右利きの場合)裏の右上に滑り止めとして養生テープを貼る
⑤(右利きの場合)右上の角を切ると、めくりやすくなる
 
 
 
 

 

 
これだけです。
 
 
 
個人的には①④⑤を下準備として、終わらせておきます。
そのあとに②③を一気に何枚も書き込みます。
 
 
 
 

f:id:taka-ichi0504:20180818065309j:plain

 
 
 
 
 
 
④の養生テープは必須です。
これがないと、手に引っかかりにくくなります。
「リズム」が命でもあるフラッシュカード。
モタモタしてめくるのは、致命的です。
 
 
 
 
個人的には養生テープ派ですが、セロテープでも可能だそうです。
 
 
 
 
 
 
⑤については、最近は切っていません。
これは好みでいいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
一度作ってしまえば、この先ずっと使える代物です。
 
 
 
是非、2学期から取り入れてみてはどうでしょう。
 
 
 
 
 
使い方やフラッシュカードの種類については、また紹介します。