最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

【学び】ユーモア・スキル

「将来は、お笑い芸人になりたい」

 

「まずは吉本興業に入ることが目標だ」

 

これは、自分が小学6年生のころに描いた“夢”である。

 

本気で「お笑い芸人」になりたくて、日々修行(?)を重ねていた。

 

修行というのは…

 

お笑い番組を見まくる

・友人と即興コントをしまくる

・休み時間は大喜利をする

 

こんな感じ。

 

よくもまぁ、(当時の)こんな自分と気が合う仲間がいたもんだと、今更ながらに思う。

 

中学に進学してからは、「教師」という夢に向かって進み始めたので、お笑い芸人への夢はなくなったが…

 

今でも「お笑い」は大好き。

 

 

 

 

そんななか、昨日は自分にとっては「夢のような」講座に参加してきた。

 

それは…

 

「ユーモア・スキル養成講座」である。

https://senseiportal.com/events/42553

 

improv-comedy.org

 

講師は、オシエルズ矢島伸男さんという方だ。

矢島伸男 | FUNBEST

 

お笑い芸人をされながらも、「教育」に対しても熱い思いをもち、このユーモア・スキルを普及されている方である。

 

 

 

この「ユーモア・スキル」というものは、大きく分けて2つの要素から成っている。

 

1つが「人格的側面」、もう1つが「能力的側面」だ。

 

この「人格的側面」というものは、いわゆる個人がもつユーモアへの“態度”とか“指向性”を表している。

 

つまりは、そう簡単には変えることができないものだ。

 

一方で「能力的側面」は、スキルとして向上させていくことができる。

 

この「能力的側面」は大きく分けると4つ。

 

上記のサイトで詳しく紹介されていたので、引用させていただく。

 

第1因子 表現力 笑い表現(反応)を行うための声や表情・動きまたは意欲を司る能力
第2因子

創造的思考力

ユーモアを感じ取る(生み出す)ために視点を変えて思考する能力
第3因子 コーピング力 ユーモアを感じ取る(生み出す)際に生じる緊張や不安に対処する能力
第4因子 論理構成力 ユーモアを表現するための論理の構成または立て直しを司る能力

引用:http://improv-comedy.org/workshop/

 

この4つの能力は「お笑い」にだけでなく、「教師」としても必要な資質だなと感じた。

 

例えば「表現力」は欠かせないだろう。

 

子どもに届かせる声量だったり、間の取り方だったり…

 

子どもたちに分かりやすく「伝える」という点では、大切だ。

 

また「論理構成力」なんかは、まさに授業を作る上で重要となってくる。

 

日々の授業では、ここまでじっくりと練ることはないかもしれないが、研究授業では発揮される力であろう。

 

自分なんかは「笑い」という視点でも「教師」という視点でも「コーピング力」をより高めたいなと感じた。

 

 

 

また、昨日の講座では心理的安全性」というものも紹介された。

 

これ、言い換えると「ホームと思える教室」だと思う。

 

taka-ichi-sensei.hatenablog.com

 

子どもにとって、毎日過ごす教室がアウェイであってはならない。

 

安心できる場所。

 

それがあって、日々の学習に全力で取り組めるのだと思う。

 

昨日の講座では、いくつかのゲームが紹介された。

 

どれも楽しく、2学期になって実際にクラスで実践してみようと思った。

 

 

 

最後に…

 

昨日、一番心に響いた言葉がある。

 

Give your partner a good time.

 

和訳すれば、「相手にいい時間を与える」だ。

 

自分勝手ではなく、相手を思う。

 

お互いがお互いを思う。

 

それがあるから、安心して「先」を見据えることができる。

 

 

 

自分も、昨日はステキな時間を与えてもらった。

 

ユーモア・スキル。

 

今年度は特に、「笑い」への思いは強い。

 

自分の中では1つのテーマである。

 

これを機に、「笑い」「ユーモア」について学びを深めていきたい。