最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

【コミュニケーション】人の話を聞く

「人の話をきちんと聞きなさい」

 

このような言葉は、よく使われる。

 

私も、何も考えずにこういう言葉を発することが多々ある。

 

「何も考えずに」と言ったのには、もちろん訳があって。

 

きちんと聞くとはどういうことか、と。

 

この「きちんと」というのが曖昧なのだ。

 

この話は以前にも書いた気がする。

 

taka-ichi-sensei.hatenablog.com

 

私は、こういった言葉はなるべく使わないように心がけている。

(が、まだまだ未熟なので、気づかぬうちに多用している)

 

先日、「人の話を聞く」ことについて、コミュニケーションゲームを通して指導をしたので紹介したい。

 

 

2人1組のペアになり、話し手と聞き手にそれぞれ分かれる。

 

1回目、話し手が聞き手に話をする。

 

その際、聞き手はノーリアクションに徹する。

 

言葉を発することはもちろん、頷いたり極力目を合わせたりもしないようにする。

 

そして2回目。

 

話し手には、もう一度同じ話をしてもらう。

 

聞き手は、今度は十分なリアクションをする。

 

相槌を打ったり、笑顔で聞いたり。

 

2回終わったら、話し手に感想を聞く。

 

「1回目は、相手が何を考えているか分からなかった。2回目は安心して話せた。」

 

「1回目は、もしかしたら自分の話がつまらないのかなと思った。2回目はリアクションをしてくれたので、楽しく話ができた。」

 

このような感想を聞くことができた。

 

この手法は、先日の勉強会で学んだものだ。

 

こちらの考え方に似ていると思った。

 

taka-ichi-sensei.hatenablog.com

 

この活動以降、「人の話を聞く」とき、話し手の目を見たり、頷いたりする子が増えてきた。

 

なかには、前のめりになって話を聞こうとする子もいる。

 

ちょっと極端ではあるが、そういう気持ちが大切なのだということを伝えた。

 

「人の話を聞く」というのは、大切なコミュニケーションの1つである。

 

大人の我々でも、仕事に追われていると、パソコンのキーボードを叩きながら相手の話を聞いてしまうことがある。

 

話し手にとっては、決していい気分ではないだろう。

 

基本的なことだからこそ、その価値を教えていくことも大切なのだと思った。

 

私も、妻の話に対しては、前のめりになって話を聞くことがいいのかもしれない。