最笑はGOOD!〜全力で前に突き進む〜

小学校教師であり、二児の父でもあります。日々のちょっとしたことを気ままに書いていきます。「最」高の「笑」顔を目指して!最笑はGOOD!(さいしょはグー)

MENU

読書

【願望】電車通勤に憧れるたった1つの理由

私は、職場までは自転車で通勤している。 片道、25〜30分くらいだ。 最近、「電車通勤っていいなぁ」と思う。 非常に強く思う。 もし、今の職場まで電車を使って行くとなると… 【家→最寄駅】 徒歩なら25分、バスを使えば15分だろう。 【電車に乗って…

【自分史】本で自分を振り返る

昨日、参観した授業が忘れられない。 興奮が残っている。 今朝、ノートを見返した。 映像が蘇ってくる。 「なぜ、そこまでできるのか」 圧倒的な力の差を感じた。 教師という仕事をもっと追求したいと思う。 今日は、自分の過去を振り返ってみたくなった。 …

【読書】「子ども集団を動かす魔法のワザ!」

仕事が始まってから… 予想通り、起床時刻が少し遅くなっている、 この3日間、4:45頃に目覚める。 就寝時刻は22:00を過ぎることもあるので、6時間睡眠を取るのならば、それくらいでいいんだけど… もう少し朝の時間を確保したいところだ。 とりあえ…

【読書】理解する努力

今朝は…寒い! 昨日は久しぶりの雨だった気がします。 いよいよ明日から新学期が始まります。 この冬休み、とにかく読書が充実しました。 現在のところ15冊の本を読破しています。 ただ、これをアウトプットして初めて意味を成す…。 ということで、 今日も…

【読書】デスク周りの整理、こうやってみました

今朝は“朝ガス”の会。 これまた多くの学びを得てきました。 やはり朝の学びはいい! 頭も働くし、何よりまだ1日が始まったばかりだという…。 今日は前の同僚の結婚式です。 久しぶりに同僚に会えるのが楽しみです。 昨日、職場でデスク周りを綺麗にしたとい…

【整理】デスク周りを綺麗にした

今日が仕事初め。 午前中は… ずっと机の整理整頓をしていた! これは今年の目標の1つでもある! 机上だけでなく、机の中も綺麗なのは、気持ちがいいものだ。 実は、昨日のセミナーの帰路でこの本を読了した。 あなたの1日を3時間増やす「超整理術」 (角川フ…

【読書】ココロの習慣

昨日は、午後になってから体調を取り戻してきた。 「6時間睡眠」を意識したので、今朝は4時半起き。 一度、2時40分頃に目覚めたのだけれども、 「いや、まだ6時間経っておらぬ…」と一瞬で判断し、二度寝…。 これでいいのだ。 きっと仕事が始まったら、…

【2017】新年一発目

新年明けましておめでとうございます。 2017年、一発目の記事。 どうしようかなぁ、どんな記事にしよう… 新年の抱負でも書くか…と一瞬思いながらも、 結局“普段と変わらない”記事にします。 (新年の抱負、目標については、いずれ宣言したいので、またの…

【読書】3学期に向けて

最近、いくつかの「仕事術」関連の本を読む。 教師目線のものもあれば、そうでないものも… 複数の本を読んでいくと、やはり“共通するもの”が見えてくる。 その分、より自分の中に強くインプットされていく。 関連する書籍を一気に読むことには、こういったメ…

【読書】朝、ガストに行くことを、「朝ガス」と呼ぶ

冬休みになって、7日目。 目標の1つである、「朝型生活をより強化」は順調だ。 こちらがその記録。 左が前日の就寝時刻で、右が起床時刻。 12月27日は、旅行先のためゆっくりと起きたが… それ以外は、目標である「4:30」までに余裕の起床ができて…

【読書】「プロの教師のすごい仕事&整理術」

年末年始を利用して、たくさん読書をする。 これは、今回の冬休みの1つの「テーマ」だ。 そして、出来る限りのアウトプットを…。 ということで、こちらの本を読み終えたので、「よし、やってみよう」と思ったことをアウトプットしてみる。 プロの教師のすご…

【読書】「脳を最適化すれば能力は2倍になる」

先日、八王子の本屋に寄って、こちらの本を購入。 樺沢紫苑さんの本は、これまでにもいくつか読んできた。 個人的には、大変読みやすくて好きだ。 こちらの本は、簡単に言えば「7つの脳内物質」をうまく活用して、仕事や勉強に活かしていこうというもの。 …

【読書】私がこの夏に出会った教育本7選

いきなりですが… この夏に読んだ本を列挙してみます。 「おいおい、まだ夏は終わっていないぜ?」 大丈夫です、私もここからが夏本番だと思っていますから。 とりあえず、主に7月下旬〜8月中に読んだ本です。 学級経営ピラミッド!! 子どもを自立へ導く学…

【歩く】良いアイデアが生まれる

ちょっと最近、仕事が立て込んでいます。 「え?先生は今、夏休み中じゃないの?」と思われた方もいるかもしれませんが。 (私は小学校の教員です) 子どもたちは夏休みですが、教員はなんだかんだで仕事があります。 逆に、この時期だからこそ、普段じっく…

【自問清掃】可能性

「自問清掃」って、何? そう思われた方も多いのでは? 私も、最初はそうでした。 そこで、読んでみました。 子どもが輝く「魔法の掃除」―「自問清掃」のヒミツ 作者: 平田治 出版社/メーカー: 三五館 発売日: 2005/05 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック:…

【時間の節約】よく行く場所を一覧にする

仕事や勉強って、どこでしますか?職場や学校、自宅というのはもちろんなのですが、それ以外の場所でするという方もいると思います。例えば、カフェだったり、図書館だったり。私も、カフェなんかはよく利用します。けれども「いざ、カフェに行こう」となっ…

【働くパパ】オススメの1冊

私は、学校の教師であり、二児の父です。 子どもが生まれてから、仕事はもちろんのこと、家庭をより大切にするようになりました。 そんな自分にとって、「バイブル」となる本があります。 「働くパパ」の時間術 仕事も家事も育児もうまくいく! 作者: 栗田正…

【学び】『レバレッジ・リーディング』

本って、どのくらいの頻度で読みますか? 私は、平均して週に1冊くらいのペースです。 今年のGWあたりは、なんだかとても気合いが入っていて、1日に2〜3冊のペースで読んでいたこともありました。 主に読む本は、教育関連の本や、ビジネス書です。 その…

【学び】『理科授業づくり入門』

私は、一応小学校の教師ですから、国語、算数、理科、社会、体育など様々な教科を教えます。 つまり、基本的には全教科の指導をするわけです。 そのために、先輩方から指導方法を教わったり自身で学んでいったりして、よりよい授業ができるようにしていきま…

【学び】『子どもを伸ばす学級づくり』

先日、群馬に向かう車中で読んだ本。 taka-ichi-sensei.hatenablog.com 改めて、自分の気持ちを奮い立たせてくれました。 この本で学んだことを中心に紹介していきます。 当たり前のことを当たり前に 今、私自身がとっても意識していること。 それが、「当た…

【学び】群馬へ

昨日、群馬の高崎市に行ってきました。 群馬に「1人」で行くのは生まれて初めてかもしれません。 (家族とは何度かあるので) ちょっとした小旅行を楽しんできました。(日帰りですが) 目的は、セミナーに参加するため。 「夏休みスキルアップ!!2学期を…

【視線】子どもに送る「視線」

授業中に意識していること。視線。いかに子どもたちと目を合わせるか。よく「話をするときは、相手の目を見て」とは言うものだが、まさに。例えば授業中、特定の子の目をビシッと見て語りかけると、スッと私の話が入っていくのが分かる。けれども、およそ4…

【一時に一事】指示を出すときに大切にしていること

普段から、教師は子どもたちに「指示」を与えている。 こうやって言葉で書くと、なんだかとっても威圧的な感じがするが、すべてがそういうものではない。例えば、「席に着きましょう」も指示だし、「教科書を出しましょう」も指示だ。 これらの指示を言うと…

【家庭学習】自学のすゝめ

これまで宿題に「自学」というものを出していた。今年度はまだ実践していないのだが、昨年度までは毎日のように取り組んできた。 この実践はとてもいいと実感している。そもそも自学をやろうと思ったのは、4年前くらい。 当時同じ学年を組んでいた私の尊敬…

【言葉】とことんこだわる

以前、とっても「言葉」にこだわっていた時期があった。 「言葉」というのは、「教師から発せられる言葉」のこと。 もう少し具体的に言うならば、「指示」や「発問」といったところだろうか。 岩下修氏の著書に「AさせたいならBと言え」がある。 この本が大…

【教師主導】学級づくり

どういう学級像を目指すか。 1学期が終わって改めて考える機会があったので、じっくりと自身の学級、そしてこれまでを振り返ってみた。 いい意味でも悪い意味でも、どちらにせよ「教師の存在」が大きい学級になっているなと実感。 それは、今の学級だけでな…